【4人子育て中のママが語る】子育て・体操・SGA性低身長症

SGA性低身長症の小5長女をはじめとする、4人の子育てについて発信。長男は器械体操で県大会優勝

ゲームが頭に残り過ぎる息子とゲームの話

こんにちは!

季節コンプリートです。

 

発達性協調運動障害の診断がおりている私の長男。

最近ニンテンドースイッチにはまり始めたので、現在の状況などを書いていきたいと思います。

 

クリスマスプレゼントとしてスイッチが来てからはまった

我が家では、2018年のクリスマスプレゼントとしてスイッチがやってきました。

初めてくる本格的なゲーム機。

それまで、スマホタブレットでしかゲームをしてこなかった子どもたちは大興奮です。

 

まず購入したソフトは、スーパーマリオパーティー

www.nintendo.co.jp

 

兄弟3人でドタバタと楽しくゲームをしていました。

 

次に長女がお年玉で買ったのが、マリオカート8デラックス

www.nintendo.co.jp

はじめはうまくできなかったものの、アシスト機能も多く、やはり3人で楽しんでしてました。

 

長男がお年玉で買ったのがNewスーパーマリオブラザーズUデラックス。

www.nintendo.co.jp

このマリオブラザーズUに長男がはまるはまる。

とにかく、少しの空き時間でもあれば、やりたい!と思うようになっていきました。

 

幼稚園で子どもたちの行動に異変が見られるように

1月半ば頃、先生から

「長男と次男の様子がおかしい」

「幼稚園でボーっとしている」

「指示をしても指示が通らない」

などと話がありました。

 

この頃、家でも話が耳に入らず、おかしい…と思い始めており

「ん?これは本格的におかしいのでは…」

と考え始めました。

 

原因はゲームじゃないか…

この頃特に変わったことはなく、変化があったとすれば、ゲームを始めたことくらいでした。

そこで、長男に聞いてみました。

「最近、幼稚園でおかしいらしいんだけど、何か心当たりある?」

すると、こんな答えが…。

「幼稚園でスイッチのことばかり、考えてる」

 

 

「なにー!!!」

とビックリ!

 

幼稚園でスイッチのことばかり考えていたそうです。

 

スイッチする時間や曜日を決めて減らし始める

 

自分で言い始めたので、家族会議をしてスイッチをする時間や曜日を決めることにしました。

そして、幼稚園の先生たちにも、原因はゲームかもしれませんと伝えました。

 

ゲームをした次の日は様子が変

ゲームをする時間を減らしたものの、少しはしています。

ですが、ゲームを2時間以上してしまった日は、幼稚園で異変があるらしく、先生に

「昨日はゲームされましたか?」

と当てられる始末。

 

どうしてもゲームが頭に残ってしまうようです。

 

ゲームをさせることに反対ではなかったけれど…

私たち夫婦は旦那がゲームをすることもあり、ゲームをすること自体に対して反対ではありませんでした。

そして、あまり規制するつもりもありませんでした。

悪影響がでなければ。

 

ですが、あまりにも影響が出すぎたため、ゲームを規制することにしました。

 

今では、みまもりスイッチでゲームのプレイ時間が1時間を過ぎれば、自動的にゲームを終了させるように設定しています。

 

ゲームの時間を減らすと集中力が戻ってきた

ゲームの時間を減らすと、幼稚園や家での集中力が戻ってきました。

やはり、頭の中にゲームのことがありすぎるのは問題のようです。

 

小学2年生の長女はそこまではまらなかった

実は、一番上の小学2年生の娘はそこまではまりませんでした。

女の子ということもあるかもしれませんが、小学生だったということも大きかったのではと考えています。

 

年齢が低ければ低いほどはまりやすいのでは…と思っています。

 

ゲームのメリットもあった

もちろん、ゲームは悪いことばかりではありませんでした。

発達性協調運動障害の息子は、手先が不器用です。

ですが、ゲームをするようになってからコントローラを指で動かす必要があるからなのか、指先が器用になりつつあります。

 

また、ゲームをしに友達が集まってきて、異年齢の友達とたくさん仲良くなっています。

 

ゲームが一概に悪いとは言えないけれど親の見守りが必要

 

ゲームが一概に悪いとは言いません。

ですが、未就学の子供の場合、親がきちんと見守っている必要があると思います。

 

また、親が一緒にゲームをすれば、子どもにとっていい影響があるという話もあります。

ゲームをいいものにするのか、悪いものにするのかは、親の関わり方次第だと考えています。