【4人子育て中のママが語る】子育て・体操・SGA性低身長症

SGA性低身長症の小5長女をはじめとする、4人の子育てについて発信。長男は器械体操で県大会優勝

ポケモンスマイルコツ攻略法!ポケモンゲットは激ムズ?

ポケモンスマイルの攻略法!ポケモンゲットするコツは?

こんにちは!

季節コンプリートです。

 

さて、我が家でも流行に乗っかって、

ポケモンスマイル」で歯磨きしてみました!

f:id:y-yoppy83-02-05:20200619135217p:image

ただ、ポケモンがなかなかゲットできません…

どうやら、そんな方は多いようで…

 

コツなどあるのか、調べてみました。

ポケモンスマイルとは?

ポケモンスマイルとは

株式会社ポケモンが6月18日から提供開始した

歯磨きアプリのこと。

 

スマホの画面上に自分が歯磨きしているところが写ります。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200619135240p:image

この画面を見つつ上手に歯磨きすると

虫歯菌を倒すことが可能!

そのうえ、ポケモンポケモンキャップを

ゲットすることができます。

 

ゲットできるポケモンは100匹以上!

ポケモンずかんを完成させたり

ポケモンキャップをたくさん集めて

頭にかぶった写真を撮影したり

ポケモン好きにはたまりません…!

 

ポケモンゲットするために

毎日しっかりと

歯磨きしてくれるようになりそうです。

 

ポケモンスマイルの始め方は簡単!

ポケモンスマイルの始め方は簡単です。

 

アプリをダウンロードします。

 

そして、アプリを開くとこの画面に。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620055824p:image

次に好きなポケモンを選びます。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620055851p:image

選べるポケモンは、5種類。

 

 

ポケモン赤や緑を思い出す…!

 

次に生年月日を入力。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620060027p:image

 

そして、性別を選びます。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620060102p:image

「おとこのこ」と「おんなのこ」だけじゃない

ところにも魅力を感じます!

 

これで設定は完了!

ハミガキを始めましょう。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620060222p:image

 

ちなみに、セーブデータは3つまで作ることが可能。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620060408p:image

子ども3人までなら、1つの端末で遊べます。

 

うちは、4人なので

1人は別端末で遊んでます…💦

 

ポケモンスマイルでポケモンをゲットするコツは?

 

ポケモンスマイルは

子どもに正しい歯磨きをしてもらえるよう

作られているアプリです。

 

1日3回通知されるように設定できるほか

歯磨き終わりにはアドバイスも。

 

そのため、当然磨き方が悪ければ

ポケモンゲットできません。

 

でも、うまくできずに

ポケモンを集められなければ

子どもが飽きてしまう可能性大…!

 

というわけで、コツを実戦で探してみました。

 

ポケモンスマイルのコツはとにかく手を動かすこと

 

ポケモンスマイルでは、磨いている最中に

画面右下に磨くべき箇所が表示されます。

 

ですが、この表示に従い

丁寧に磨いているだけでは

なかなかポケモンゲットできません…

 

ポケモンゲットのコツは

とにかく手を縦に動かすこと。

 

ポケモンスマイルの画面にも

「ハブラシが見えるように手を動かそう」と

表示が出ます。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620061259p:image

この指示のように

とにかく手を動かしているように見えれば

ゼニガメなど自分のポケモン

虫歯菌に攻撃を

与え続けます。

 

特に効果的なのが

奥歯を磨く動き。

 

前歯を磨くときみたいに

手を横に動かしていても

なかなか攻撃が出ません。

 

奥歯を磨くときのように

手を縦に動かしていると

攻撃が連続で出ます。

 

ポケモンゲットを重視するなら

縦の動きを主に

歯磨きするのがオススメです!

 

ポケモンスマイルでは

歯磨きタイムが終わるときまでに

ポケモンの姿がはっきりと見えていれば

ほぼゲットすることができます。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620061259p:image

この画面でも

すでに「カブト」が見えています。

 

ハミガキ終わりに

モンスターボールを投げれば

ポケモンゲット!

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620061803p:image

 

さらにうまく磨ければ

モンスターボールマスターボールに!

 

このように

ポケモン集めていきましょう。

 

ポケモンスマイル、ここだけは改善して欲しい2点

 

ポケモンスマイル

とてもいいアプリなのですが

改善して欲しい点が…!

 

それは

  1. カメラ判定を甘くしてほしい
  2. 歯磨き判定を改善してほしい

という点。

 

カメラ判定を甘くしてほしい

ポケモンスマイルでは

歯磨きするときに

スマホをちょうど顔と手がきれいに映る位置を

探すところから始める必要があります。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620062342p:image

 

そうでないと

歯磨き中に

「顔をしっかりと合わせてね」

などという表示が…。

 

子どもは歯磨きしてても

少し動いてしまうんですよね。

タブレットくらいの大きさの画面であれば

まだ映りやすそうなんですが

スマホという小さな画面ではなかなか…。

 

なので、顔と手が認識されないという事態が

多々起こります。

 

これが地味に大変で

顔映りのいい場所を探して

歯磨きしたり

スマホの位置を調節したり。

 

もう少し

判定されやすくなるといいなぁと思います。

 

歯磨き判定を甘くしてほしい

あとは、先ほども書いた

歯磨きにはコツがいること。

 

縦の動きの方が

攻撃が出やすいと

どうしてもその動きばかりに…

f:id:y-yoppy83-02-05:20200620062436p:image

そうなってしまうと、

正しい歯磨きという本来の目的には

意味がありません。

 

他の動きでも攻撃が出やすいように

改善してもらえると嬉しいです。

 

ポケモンスマイル長く使い続けたいアプリです!

 

ポケモンスマイル自体の発想は

子育て中の親にとってはとても助かります。

 

子どもも

喜んで歯磨きしてくれるようになってますし。

ぜひともずっと使い続けたい!

 

だからこそ

少し改善してもらって

遊びやすいようにしてほしいですよね。

 

改善されるまでは

ここで紹介したコツを参考に

ポケモンスマイル楽しんでみてください。

 

SGA低身長症の娘、定期健診で胸のしこりの消滅を確認!

こんにちは!季節コンプリートです。

 

先日、SGA性低身長の娘の定期検診に行ってきました。

そこで、驚くことがあったので、書いていきます。

 

 

SGA性低身長の娘の胸のしこりがなくなった…!

 

SGA性低身長の娘は、小学4年生になりました。

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

となると、そろそろ身体が少しずつ変わってくるわけで

小3の秋くらいから胸にしこりができ始めました。

 

実は、担当の先生から

「胸にしこりができ始めると、成長期に入ったしるし。

 そこから伸びる身長は15~20㎝と決まっているので

 そこまででどれだけ伸ばせるかが勝負」

と言われており

 

「胸にしこりができたなんて…」

とショックを受けていたのです。

 

ですが、なんと

6月に行った定期健診で

「胸のしこりがなくなっている」

という報告が。

 

確かに触ってみると、しこりがない!

 

「まれに成長期に入っていないにも関わらず

 ホルモンの関係でしこりができることがある」

と先生がおっしゃっていたので

そのまれなケースだったと考えておきます。

 

まだ、身長を伸ばせる余地があることに

感謝しつつ注射をしていきます…!

 

SGA性低身長症の娘1カ月1㎝ペースで身長増加中

 

ありがたいことに、注射がよく効く体質の娘。

注射再開してから、1カ月に1㎝のペースで身長が伸びています!

 

この調子で、成長期に入るまでになんとかして

注射をやめていた期間の遅れを少しでも取り戻さなくては…!

 

SGA性低身長症の注射医療費負担を軽くしてほしい…!

私が住んでいる市は、財政がよくなく

医療費は小学生から3割負担です。

 

となると、注射ももちろん3割負担…

高額療養費制度を使っても、結構かかるんです。

 

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

 

身長は低くても生死に影響はありません。

でも、身長が低いことでマイナス面があるのも間違いないと思います。

例:車のペダルに足が届かず運転できないなど

 

そういった点を考慮して、身長の伸ばしてあげたいと考えるのが

私達親です。

たとえ、経済的に大変であっても。

 

もちろん、風邪などで小児科にかかった場合には、3割負担します。

でも、こういった治療に関しては

もう少し助成制度があってもいいのでは…?と考えるんです。

 

 

身長ホルモンの注射をすることに対して批判的な意見もある

「身長ホルモンの注射してるんだ」というと必ずあるのが

「別に身長低くてもいいんじゃないの?」

と言われること。

 

「女子なんだし、身長低くても気にならないんじゃない?」

「私たちのころは、そんな注射なかった」

 

そう言われることが多々あります。

 

でも、よく考えてほしい!

自分が140㎝にも満たない身長だったらどうしますか?

もっと高くなりたかったって思うんじゃないんでしょうか。

 

日々の生活にも支障が出るんです。

下手すると、才能があるスポーツでも

身長のせいでうまくいかないなんてことも。

 

そういったことと経済面、副作用等さまざまな面を

親は総合的に考慮したうえで注射したほうがいいと決めてる。

 

にも関わらず、「単に注射必要ないんじゃない?」なんて言ってほしくない。

 

まぁ、言わなければいいんですけどね…

ちょっとした愚痴みたいになっちゃいました。

 

 

SGA性低身長症の娘、注射を始めてから身長の伸び率大幅アップ

こんにちは!

季節コンプリートです。

 

娘が注射を再開してから約4か月経過しました。

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

 

身長の伸びはどうなのでしょうか?

 

4か月で身長4㎝近く増加!

注射を始めてから4か月。

身長は1カ月に1㎝ペースで伸びています。

 

娘待望の120㎝超え…!

そして今は122㎝近く…!

 

毎日頑張って注射している甲斐があります。

 

今回の注射は自分で打ちやすい!

f:id:y-yoppy83-02-05:20200203175857j:plain

今回のノルディトロピンという注射。

ありがたいのが、打ちやすいケースがついていること。

 

ケースがない状態だとこんな感じ。

f:id:y-yoppy83-02-05:20200203175900j:plain

これにカバーがつくことで

カバーのボタンをカチッと押すだけで

注射が皮膚に刺さるんですよね。

 

1枚目の注射の写真の英語の右側にある薄い青の部分。

これがボタンで

押すだけで注射が刺さります。

 

カバーがない状態で注射しようとすると

上にある水色の部分を押す必要があり

なかなか子どもが一人で行うのは大変です。

 

ですが、カバーがあれば

ボタンをカチッと押すだけ。

しかも注射が安定するので

注射本体がぐらぐらすることもありません。

 

カバー、優れものです。

 

自粛生活で娘円形脱毛症になる

娘、なんと円形脱毛症のようなものができました…

f:id:y-yoppy83-02-05:20200526121119j:plain

小さいですが、この部分だけ毛が抜けています…

 

自粛生活でストレスがたまったのか

今は少しずつ生えてきているので

もう少し様子を見ようと思います。

4人育児+夜勤旦那との自粛生活辛かったことベスト3

こんにちは!

季節コンプリートです

4人育児真っただ中。 

「4人の子どもを育ててます」というと

かなり驚かれます…

 

学校休校、自粛生活…

スマホは子ども達に占領され、ただひたすら兄弟げんかを止める日々…

 

はじめは

「子ども達早く寝かせなくていいしラッキー」

「外で遊ばせとけばいいや!ゆっくりしよー」

なんて、楽勝ムードでした

f:id:y-yoppy83-02-05:20200526105052j:plain

でも、そのうち

「ん?毎日何のために生きてんだ?」

となり始め

「何かがおかしい」

と思い始めストレスがどんどんと溜まっていく

「疲れた」と思う日々

 

そんな私の自粛生活、辛かったことベスト3発表します。

 

 

第3位やることがなかなかできないジレンマ

栄えある第3位は

「やらなきゃならないことがなかなかできないジレンマ」

 

家事全般、ライター業、子どもの課題などなど

しなきゃならないこと、させなきゃならないこと

いくら自粛中とはいえ多々ありました。

 

自粛期間中でないときのスケジュールはこんな感じ。

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

 

でも、それがなかなか進まない…

 

自分の頭の中では、これを10時までしてー

次のことを11時までにして、昼ごはん食べてー

なんて計画してるんです。

 

だけど、それがその計画通り進んだことがない!

 

小学4年生の長女はまだ時間通りしようとはしてくれるんです。

でも、小2、年長のダブルメンズ+1歳半の娘はそんなわけにはいかない…

 

そして、なぜかわからないうちに1日が終わる。

 

「今日も何もできなかった…」

 

絶望感とともに寝落ちします…

 

第2位子どもを静かにさせるという無理難題

第2位は

「子どもを静かにさせる」

 

実はこの自粛中タイミング悪く

うちの旦那はずっと夜勤でした。

 

夜勤ということは、昼間寝るわけです。

 

ただし、いつもと違うのは

ギャーギャー騒ぐ子どもが昼間にいるということ。

 

昼間、寝させてあげたいと

子ども達に静かにするようにと言うものの

そんなことができるわけがない…

 

晴れの日ならば

外で遊ばせることもできるのですが

最悪なのが雨の日

 

外にも出られない

中でも遊ぶしかない

 

ただ中で遊ぶとなると

どうしても騒いでしまうわけで

「静かにしなさい」というのも

途中からはあきらめてしまいました…

 

旦那、ごめん!

 

第1位兄弟げんか毎日常に勃発

第1位は

「兄弟げんかがとにかく勃発しまくる」

 

何よりもつらかったのが

兄弟げんかが頻発すること

 

兄弟げんか

旦那は放っておけばいいなんて言うものの

なかなかそうはできず

つい止めに入ろうとしてしまうんですよね

 

男の子2人の兄弟げんかは酷い

(うちだけかも…)

 

眼鏡が壊れたこと数回

叩いた、蹴ったは日常茶飯事

しまいには末っ子まで巻き込まれる始末…

 

「そんなにケンカするなら離れてなさい」

と言っても

なぜかすぐに近くなり、またケンカ

 

兄弟げんかをしなくなる方法があれば

ぜひ教えて欲しい…!

 

自粛生活みなさん本当におつかれさまです

自粛生活

私1人ならば

「キャッハー」って

ほんと満喫してるはずです

(もともと超インドアのため)

 

ですが、子どもがいると

そんなわけにはいかない

 

スイッチの力を借り

チャレンジタッチの力も借りたものの

いやー、大変でした

 

日常生活のありがたみ幸せさを感じながら

早くコロナが収まってくれることを

祈ってます

f:id:y-yoppy83-02-05:20200526104838j:plain

あつ森

 

家事が楽しくなるグッズならワイヤレスイヤホン一択!音楽聞きつつモチベーションアップ

家事が楽しくない…

毎日同じことを繰り返す日々に飽きた…

そんな思いを抱いているママさんにおすすめは、ワイヤレスイヤホン!

ワイヤレスイヤホンを使って好きな音楽や動画を聴きながら家事をすることで、毎日の家事が楽しくなっちゃうんです。

f:id:y-yoppy83-02-05:20210917060159j:image

そんなわけあるかい!と思ったあなた。

一度でいいからぜひワイヤレスイヤホンで好きなサウンドに包まれながら家事をしてもらいたい!

そして、音楽や動画を聴きがら家事をする楽しさをわかってもらいたい!

 

この記事では、

  • ワイヤレスイヤホンとは
  • 音楽を聴きながら家事をすると家事が楽しくなるのか
  • 家事や育児中に音楽を聴くのにワイヤレスイヤホンを使うメリット
  • おすすめのワイヤレスイヤホン

などをご紹介します。

 

ワイヤレスイヤホンを使って家事を楽しくして、QOLを爆上げしちゃいましょう!

家事が楽しくなるワイヤレスイヤホンとは?自由に動けて便利

 

ワイヤレスイヤホンとは、スマホとコードなしで接続できるイヤホンのこと。

Bluetoothを利用して、スマホと接続します。

スマホとコードでつながっていないため、動きを制限されにくいのが特徴です。

また、ワイヤレスイヤホンで通話もできます。

 

ワイヤレスイヤホンといっても、さまざまなものがあります。

  • 完全独立型(カナル型・インナーイヤー型・耳掛け型)
  • ネックバンド型
  • 左右一体型
  • 骨伝導

それぞれの形にメリット・デメリットがあります。

ちなみに私が今使っているのは、この完全独立型のカナル型イヤホンです。

ただし、骨伝導型のイヤホンも気になっています。

イヤホンについて詳しくは、あとのおすすめのワイヤレスイヤホンという見出しで解説します。

ワイヤレスイヤホンで聴きながら家事をするだけで、毎日の家事が楽しくなるって本当!?

ワイヤレスイヤホンで音楽や動画を聴きながら家事をすることで、毎日の家事が楽しくなります。

なぜかって?

音楽を聴きながら家事をすると、気分が上がるから!

いやいや、それって季節コンプリートさんだけでしょ?って思ったあなた。

ライオンでは、「音楽を聴きながら家事を行うこと」について、生活者がどのように感じているかを調べたところ、「家事が楽しく感じられる人」と答えた人が6割以上でした。苦手だったり退屈だったりする家事も、音楽を聴くことでモチベーションが上がり、時間も気にならなくなるようです。

引用:音楽と家事の意外な関係!モチベーションを上げて効率的に家事をする方法 | Lidea(リディア) by LION

上記のように音楽を聴きながら家事を行うことで、6割以上の方が「家事が楽しく感じられる」と答えています。

ちなみに最近ハマっているのがSixtones

パフォーマンスの高さと普段のギャップがたまりません…!


www.youtube.com

私も家事は得意ではありません。

ですが、好きな音楽を聴きながら家事することでテンションが上がって、いつもよりも早く家事できる気がしています。

実際に音楽を聴きながら家事するメリットとしては

  • リズムに乗りながら家事できて体を早く動かせる
  • 集中できて家事を早く終わらせられる
  • 家事の時間が早く感じられる

といった点です。

私も音楽を聴きながら家事をしていると、つい歌ってしまったり踊ってしまったりしているものの、いつもよりも集中して家事ができて、家事時間を短縮できています。

家事や育児中にワイヤレスイヤホンを使うメリットとは

「音楽を聴きながら家事をするメリットはわかったものの、別にワイヤレスイヤホンじゃなくてもいいんじゃない?」と思ったあなた。

いえいえ、ワイヤレスイヤホンを使ってこそ、家事がはかどるんです。

また、家事だけじゃなくて子育ての面でもワイヤレスイヤホンは役立ちます。

家事や育児中にワイヤレスイヤホンを使うメリットは

  • ながら家事をしやすい
  • 寝落ちを防げる可能性大

などさまざまです。

それぞれのメリットについて実体験を交えつつご紹介します。

ワイヤレスイヤホンを使えば、ながら家事をしやすい

家事するときって、1つの場所でじっとしているというよりも部屋や家の中を動き回ることの方が多いですよね。

掃除や洗濯物干し、料理など、バタバタしつつこなすことが多いかと思います。

そんなときに重宝するのが、ワイヤレスイヤホンです。

 

ワイヤレスイヤホンであれば、スマホBluetoothが届く範囲ならばどこにいても音が聞こえる!

スマホを持ち歩けるのであれば、どこでも音楽などを楽しめます。

私も

  • 料理
  • 洗濯物干し
  • 洗濯物畳み
  • 掃除

などほとんどすべての家事をしているときに、SpotifyYouTubeを聴きながら作業しています。

線がないワイヤレスイヤホンのおかげで、自由に動けるうえさまざまな作業を集中してこなせています。

同じく充電式でケーブルがないマキタの掃除機を使うことで掃除もはかどるはかどる…

 

私自身も4人の子どもを育てるママですが、日々ワイヤレスイヤホンを片耳付けて音楽を聴きつつ、下記のようなスケジュールをこなしています。

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

ワイヤレスイヤホンは寝落ち防止効果大

子育て中にしてしまいがちなことといえば、子どもとともに寝落ちすること。

「今日こそは寝落ちしない」と思っていても、「気づいたら朝…」なんてこともしばしばですよね。

そんな寝落ちを防ぐのにも、ワイヤレスイヤホンが役立ちます!

 

ワイヤレスイヤホンで寝落ちを防ぐ方法は、片耳にワイヤレスイヤホンを付けて音楽を聴いておくだけ。

激しめロックやテンションが上がる曲を流しておくことで、テンションが上がって寝落ちを防げます。

そのうえ、片耳だけつけておくことで、子どもの声も聞こえる!

私は、片耳で音楽を聴きながら、子どもに絵本の読み聞かせをしていました。

家事中に使いたい!おすすめのワイヤレスイヤホン2選

ワイヤレスイヤホンの形状としては下記の4種類があるとご紹介しました。

  • 完全独立型(カナル型・インナーイヤー型・耳掛け型)
  • ネックバンド型
  • 左右一体型
  • 骨伝導

完全独立型は、左右のイヤホンが独立しているタイプです。

対して、ネックバンド型と左右一体型は左右のイヤホンがケーブルなどでつながっており、落下を防げる形状になっています。

電車通勤中にワイヤレスイヤホンを使う方であれば、落下を防ぐためにもネックバンド型や左右一体型はおすすめです。

私の場合、電車通勤がないため、完全独立型を利用しています。

また、骨伝導型も気になるアイテムです。

4種類のイヤホンのうち、私が現在使用している

  • 完全独立型(カナル型)の【Soundcore Liberty Neo2】
  • 骨伝導型の【 左右独立型完全ワイヤレス骨伝導イヤホンearsopen PEACE TW-1】

をご紹介します。

【Soundcore Liberty Neo2】

f:id:y-yoppy83-02-05:20210917060118j:image

この【Soundcore Liberty Neo2】は、5,000円台で手に入るお手頃価格のワイヤレスイヤホンです。

Apple社のAirPodsが1万円台後半~3万円前後という価格であることを考えると、かなりお得な価格です。

自分のためにお金を使いにくいパパママさんには、5,000円台で様々な機能が搭載されたワイヤレスイヤホンを手に入れられるのはありがたいですよね。

 

メリットは

  • 価格が手ごろ
  • ウィンナーほどの大きさのケース付き
  • ケースに入れることで電源のON・OFFが可能
  • 防水
  • さまざまなサイズのイヤーチップとイヤーウィングで耳にフィット
  • 10分の充電で2時間の使用が可能
  • イヤホンのボタンをタッチすることですべての操作が可能
  • アプリで聞こえ方の調整が可能

などがありますが、中でも私一押しのメリットはフィット感がいいこと。

この【Soundcore Liberty Neo2】は、家事でバタバタしてもランニングしても耳から落ちることがありません。

「イヤホンがフィットしない…」という悩みを抱えることなく自由に動き回れます。

 

というのも【Soundcore Liberty Neo2】にはさまざまなサイズのイヤーチップとイヤーウィングが付属されており、自分の耳にフィットするイヤーチップやイヤーウィングを選べるため。

イヤーチップのサイズは

  • XS
  • S
  • M
  • L
  • XL

の5種類。

f:id:y-yoppy83-02-05:20210917140051j:image

イヤーウィングのサイズは

  • S
  • M
  • L

の3種類。

f:id:y-yoppy83-02-05:20210917140000j:image

これらを組み合わせることで、自分の耳のフィットさせることができます。

 

また、ケースに入れることで電源がOFFになるため、最大40時間も再生させることが可能。

「忙しくて充電する時間がない…」と悩む割合も減ります。

 

実際に私も毎日使っていますが

  • 耳にフィットする
  • 片耳でも使える
  • 充電する頻度が少なくて済む

といったメリットを感じています。

 

ただし、たまに装着しているうちにイヤーウィングがずれることがあり、ずれたままケースに入れてしまうと電源がOFFにならずすぐに充電が切れてしまったということがありました。

その点は注意が必要ですが、5,000円台のイヤホンとしてはかなり優秀で使いやすいワイヤレスイヤホンなので、本当におすすめです。

【 左右独立型完全ワイヤレス骨伝導イヤホンearsopen PEACE TW-1】

私が次に狙っているのが、この完全ワイヤレス骨伝導イヤホン世界初骨伝導完全ワイヤレスイヤホン『PEACE TW-1』 です。

耳を塞がなくても骨伝導で音が聴こえるため、周りの音も聴きつつ音楽を聴ける素敵なアイテムです。

f:id:y-yoppy83-02-05:20210917112409j:plain

骨伝導ワイヤレスイヤホン

家事をしているときに気になるのが来客や子供の声。

家事のみに集中したいけれど、周りの音も気にしていたいというケースが多いですよね。

実際、私も両耳付けてしまうと、周りの音が聞こえず不安に感じることが多々あるので、今のワイヤレスイヤホンは片耳のみ付けていることがほとんどです。

その点、この世界初骨伝導完全ワイヤレスイヤホン『PEACE TW-1』 であれば、周りの音も聞きつつ家事できるので、ゲットしてみようかと考えています。

ワイヤレスイヤホンを使って家事をこなしてQOLを高めよう

ワイヤレスイヤホンを使って家事をこなすことで、毎日の家事が楽しくなってQOLを高められます。

「ふー」と思いつつ落ち込んだ気持ちで家事をするよりも、好きなサウンドを聞きながら家事をすることでテンションを上げて家事をしたいですよね。

ワイヤレスイヤホンを使ったことがない方、ぜひぜひ試してみて日々の生活をより楽しくしましょう。

 

4人育児中ワーママのタイムスケジュール大公開!時間を有効活用するコツもご紹介

「私、めっちゃバタバタしてるけど、他のワーママはどんなスケジュールで動いているんだろう?」こんなこと気になったことありませんか?

私はあります…笑

他のワーママのタイムスケジュールなどを参考に、自分自身の時間の使い方をさらに効率化させたいと考えてしまうことがしばしば。

そこで、4人育児+パート+ライターを掛け持ちしている私のスケジュールもドドンと大紹介。

時間を有効活用するコツも解説するのでよろしければ参考にしてみてください。

筆者季節コンプリートの紹介

まずは私のご紹介です。

  • 小5、小3、小1、3歳という4人の子供を育てているママ
  • 平日は13時まで(週1ペースで18時まで)働き、午後はライター(8記事/月)
  • 3歳の末っ子は保育園最長7時30分~18時15分まで預かってもらえる
  • 小学生3人は学童には通っていない
  • 夫は6時40分頃出社して20時半頃帰宅
  • 月、木、金、土は子どもの習い事あり(送迎必須)

私の場合、自宅に帰ってから過ごす午後の時間の過ごし方がポイントとなります。

4人育児中ワーママ朝のタイムスケジュール

まずは朝のタイムスケジュールをご紹介します。

朝の基本的なルーティン

朝のタイムスケジュールは

  1. 5時30分:起床&自分時間
  2. 6時:夫と私の弁当作り&朝食作り開始
  3. 6時20分:夫が子ども達4人を起こす
  4. 6時40分:夫出勤
  5. 6時50分:末っ子を起こす
  6. 7時5分:小学生3人登校
  7. 7時10分:末っ子に朝食食べさせる
  8. 7時45分:末っ子とともに家を出発
  9. 7時55分:保育所に到着
  10. 8時5分:職場に到着
  11. 8時30分:仕事開始

というように毎日過ごしています。

起床後5時30分~6時までの30分間の自分時間(ダイエット)で1日が充実

5時30分~6時までの30分間が自分時間。

いくら忙しくても、自分時間を確保することで、1日を充実して過ごせます。

この30分間はダイエットに励むための時間。

気になっているのが、内太ももです。


www.youtube.com

この動画を見ながらエクササイズしてます。

ダイエット効果もばっちり。

 

ちなみに、子どもや夫を起こすわけにはいかないので、ワイヤレスイヤホンを使いながらストレッチしています。

現在使っているワイヤレスイヤホンはこちら。

メリットは

  • ウィンナーほどの大きさのケース付き
  • ケースに入れることで電源のON・OFFが可能
  • 防水
  • さまざまなサイズのイヤーチップとイヤーウィングで耳にフィット
  • 10分の充電で2時間の使用が可能
  • イヤホンのボタンをタッチすることですべての操作が可能
  • アプリで聞こえ方の調整が可能

という点です。

中でも、おすすめはイヤーチップとイヤーウィング

自分の耳に合うものを選ぶことで取れにくくできるのは、本当に助かっています。

ただ、両耳はめてしまうと、外部の音が聞こえにくくなるのも事実。

そこで、私が今後狙っているのが骨伝導世界初骨伝導完全ワイヤレスイヤホン『PEACE TW-1』 です。

メリットは

  • 周りの音も聞こえる
  • 耳に入れる必要がなく痛くならない
  • 音漏れしにくい
  • 防水
  • 難聴になりにくい

通常のワイヤレスイヤホンの場合、周りの音がほとんど聞こえなくなります。

好きな音楽などを聴いていると、子どもや家族の声が聞こえずケンカになることも。

骨伝導の場合はそんな心配は必要なし。

周りの音も聞きながら、動画の音を聞けるそう。

私もいつ子ども達が起きるかわからないので、周りの音が聞こえる骨伝導のワイヤレスイヤホンをゲットしたいなと考えています。

ワイヤレスイヤホンの必要性について熱く語った記事がこちら。

 

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

朝勉を取り入れていたことも

我が家では2021年9月時点ではもう取り入れていないものの、朝に15分間勉強する朝勉を取り入れていたことがありました。

この記事を読んでもらうとわかりますが、かなり効果的です。

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

そんなに効果的ならばなぜやめたのか。

それは朝食を食べずにずっとチャレンジタッチをしてしまったからです。

とはいえ、そろそろ上の子たちは大きくなったので、再度取り入れてもいいなぁと考えています。

小学生出発後末っ子3歳と短時間の休息

小学生が出発した後は少し時間に余裕が。

末っ子の準備と【ポイント10倍 9月15日】キュレル ベースメイク BBクリーム 明るい肌色 35g BBクリーム アットコスメを利用して時短なメイクを行いつつ、好きな音楽を聴きながら朝のテンションを上げていきます。


www.youtube.com

スーツ姿がたまらないですね…

 

ちなみに私の職場は自宅から車で2分。

保育園までも車で10分程度なので、出勤時間が短いのは大きなメリット。

 

また、私の職場は基本的には常に1人勤務です。

そのため、ゆったりと仕事をこなせます。

給与面では恵まれていないものの、環境の良さは最高です。

 

ワーママ帰宅後&夜のタイムスケジュール

次に帰宅後&夜のルーティンについてご紹介します。

帰宅後&夜の基本的なルーティン

帰宅してからのタイムスケジュールはこんな感じです。

  1. 13時:帰宅
  2. 13時30分~16時:ライター業
  3. 16時前:小学生帰宅(低学年)
  4. 16時~:おやつ作り&夕食準備
  5. 16時30分:小学生帰宅(高学年)
  6. 17時:保育園迎え&小学生宿題開始
  7. 17時20分:帰宅
  8. 17時20分~:子供たちが持ち帰ったもの&宿題チェック
  9. 18時:小学生お風呂&夕食開始(今日の出来事を聞く)
  10. 19時30分:末っ子とお風呂
  11. 19時30分:小学生洗濯物畳む
  12. 20時30分:夫帰宅&子供たち寝る準備
  13. 21時:子供4人寝室へ
  14. 21時30分~:夫の弁当洗い&夕食片付け
  15. 22時~:洗濯物干し
  16. 22時30分~:自分時間(ブログや夫との時間)
  17. 24時:就寝

帰宅後~16時までは仕事時間

小学生が帰宅する16時まではライターに専念する時間にしています。

ただし、眠気が来やすい時間帯なので、そこにだけは気を付けて。

ただし、週1程度のペースで買い物に出かけます。

できる限りまとめ買いしたいので、あらかじめアプリに買い物したいものを書いておくことも。

ワーママのスケジュール管理や買い物リストなど、アプリを利用することで様々なことの効率化が図れます。

宿題問題に頭悩ませる日々

実は、我が家の長男は大の宿題嫌いで、いくら言ってもスムーズに勉強し始めることがありません。

ただし、音楽が大好きなため、Spotifyで音楽を聴きながら宿題することで勉強する意欲がわいてきます。

www.spotify.com

我が家は計4台のスマホSpotifyを利用しているので、月額1,580円のFamilyプランに加入しています。

プレミアムプランに加入すると

  • 広告なし
  • オフライン再生が可能
  • 6つのアカウントまでプレミアム登録可能
  • FamilyMixの利用可能
  • Spotifykidsの利用可能

というメリットを得られます。

子供たちのスマホ2台はWi-Fi環境下でのみ利用できるため、オフライン再生が可能なことはとても助かります。

藤井風が大好きなので、藤井風を聞きながら宿題を頑張っています。

親としては、音楽なしの静かな環境で集中して宿題してほしいと願ってます。

献立を考えるのが苦手な私は食材宅配のヨシケイを利用して効率化

夕食作りでは、食材宅配のヨシケイ のお世話になっています。

献立を考えるのが苦手+時間さえ惜しい…

そんな私には本当に助かるヨシケイ

ヨシケイのメリットは

  • 配達料無料
  • 必要な食材が人数分届く
  • 選べる毎日異なるメニュー
  • 栄養バランスばっちり
  • レシピがわかりやすい

そして、初めての方ならば1人一食当たり300円で5日間のメニューを試せるお得なお試し5daysキャンペーンもあります。

ワーママにおすすめは、CutMealコース。

カットされている食材が送られてくるので、切る手間なし!

2品を10~15分で作れちゃいます。

我が家も子供が多い+私自身の料理が得意ではないので、本当に助かっています。

末っ子3歳が兄弟と寝てくれるようになり夜の自分時間確保

末っ子は3歳になり親がいなくても兄弟がいれば、寝れるようになりました。

末っ子の成長にかなり助けられていて、夫婦それぞれ夜に好きな時間を過ごせています。

私も夜の時間をブログ時間に充てれています。

ちなみに、2020年のときの寝かしつけ事情は現在とは異なっていました。

 

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

ワーママがスケジュール通り動くには?時間を有効活用するコツをご紹介

このようなスケジュールを立てていますが、日によってはこの通りにいかないことも。

とはいえ、8割以上の割合で夜22時30分以降の自分時間は確保できて、ブログ作成の時間や夫との時間を確保できているのも事実。

そんな私の時間を有効活用するコツをいくつかご紹介します。

夫にも協力してもらう

スケジュールをうまくこなしていくコツは、夫にいかに協力してもらうか。

このことは本当に重要です。

このスケジュールに書ききれなかった目に見えない家事や子どものお世話は、実は多々あります。それらをスムーズにこなすには、夫の助けがどうしても必要です!

夫が早く帰れるときには

  • 子どもの習い事の迎え
  • 洗濯物干し
  • お弁当洗い

などを分担します。

ただし、夫も勤務時間が長く疲れて帰ってきます。

無理に家事を押し付けることはしません。

余裕のあるときに分担するというスタンスでいます。

また、夜の時間はブログを書くだけではなくて、夫と過ごせるタイミングであれば2人で好きな音楽の話などをしつつ過ごします。


www.youtube.com

子育て以外の共通の趣味を持つのも夫婦円満の秘訣です。

子どものお手伝い意欲を掻き立てる

我が家では子ども達も重要な戦力です。

子ども達は1回のお手伝いをするごとに100円のお小遣いをもらえて、月末締めの翌月1日払いという給与体制で働いてもらっています。

子ども達が行う家事は

  • 洗濯物干し
  • 洗濯物畳み
  • 寝かしつけ
  • お風呂掃除

などなど。

普段から子ども達と良い関係を築いておくことで、お手伝いしてもらいやすい環境を作るように努力しています。

また、自分たちでできることはさせることも大切です。

学校の準備といった当たり前のことはもちろん、お皿の片づけや布団の片づけなど、子供たちはできないと決めつけるのではなく、できるものだと思って大人同様さまざまなことをさせています。

便利な家電を利用する

家事の時短には、便利な家電が欠かせません。

家電は

  • 食洗器
  • 除湿器
  • コードレス掃除機

食洗器は家族の人数が多い我が家にとっては欠かせないもの。

食洗器なしの生活は考えられません。

また、洗濯物の量が多くて、ドラム式の乾燥機能を使いこなせない我が家。

夜に室内干しにするため、除湿器がフル稼働です。

我が家はアイリスオーヤマ除湿器

寝室の横の部屋に干しているため、静かさは重要なポイントです。

さらに、吸湿機能もばっちり。

夜に干した洗濯物が朝にはしっかりと乾くうえ、朝干したとしても昼過ぎには乾きます。

 

また、掃除機は軽くて使いやすいマキタです。

メリットは

  • 吸引力がすごい
  • 軽い
  • 充電が早い
  • ごみ捨ても簡単

など。

コードレス掃除機ならば、マキタがおすすめです。

ママは忙しい!時短テクを活用して時間を有効に活用しましょう

育児中のママは忙しいものです。

そんななか、自分がしたいことをしたいのであれば、時間を有効活用する必要があります。

私のタイムスケジュールや時間を有効活用するコツを参考に、自分なりの時短術を作り出してはいかがでしょうか。

 

寝かしつけ事情~4人育児の場合2020年ver.~方法や変わったことは?

こんにちは、季節コンプリートです。

4人育児している母親である私。 

「4人の子どもを育ててます」というと

かなりの割合で引かれるか、大丈夫なの?と心配されます。

 

以前、子供4人いる我が家の寝かしつけ事情について書きました。

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

 

このときから1年以上経過し、寝かしつけの方法も徐々に変わりつつあります。

実は、前回の記事から1年以上経過し、かなり楽になりました。

寝かしつけが楽になる日が来るとは~( ;∀;)と

母はかなり感激してます。

 

でもでも、まぁ子供4人いるわけで、大変な面もまだまだ…

 

この記事では

  • 寝かしつけが楽になった点
  • まだまだ大変な点

について語っていきます。

 

我が家の寝かしつけ事情を紹介していきます。

 

 

4人子育て中!我が家の2020年現在の状況は?

 

2020年2月現在

  1. 小3娘
  2. 小1息子
  3. 年中息子(幼稚園)
  4. 1歳半娘(保育園)

という4人の子どもがいます。

 

ちなみに朝のルーティーンは

  1. 朝6時半:子どもたちみんな起床
  2. 6時半~7時15分:小学生を出発させるのに必死💦
  3. 7時15分~8時:下2人の食事・着替えなどなど必死💦
  4. 8時:私と下2人で家を出発

この間に、自分のメイク、洗濯物干しなどなど、いろいろこなします~。

 ぶっちゃけ、朝はご飯を食べ忘れること95%以上…

家を出てから、「今日もご飯食べてなかったー…」と気づきます。

朝から疲れたーと感じることもしばしば。 

 

1日のスケジュールはこんな感じ…。

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

 

3番目と4番目は幼稚園や保育園で昼寝をして帰ってきます。

3番目の次男は相変わらず、布団に行ってもすぐには寝れないようです。

 

4番目は卒乳したため、「添い寝でトントン」または「抱っこ紐でおんぶ」という方法で寝かせます。

 

上3人は布団に行けば自分で寝ることができます。

 

 朝6時半にはすっきり起きてほしいので、9時には寝かそうとしますが

成功する確率は50%以下…

なかなかできませんーー

寝かしつけが楽になった点:上3人が自分たちだけで寝れるように!

 

f:id:y-yoppy83-02-05:20200213111157p:plain

 寝かしつけ自体は、この1年でとても楽になりました。

というのも、上3人が親なしでも自分たちだけで寝てくれるようになったため。

 

「ぶっちゃけ寝かしつけっていつまでするの?」

と疑問に思っていたこともありましたー。

というのも、長女がなかなか1人で寝てくれるようにならなかったため。

小学生になれば、1人で寝るのでは…?

なんて、簡単に考えていたんですが、全く違いました…

小学3年生にしてようやくです!

 

下2人は上がいるためか、思ったよりも早く寝かしつけ卒業してくれました。

 (特に3番目)

 

ただ、子ども3人だけで寝室に行くと勃発するのがケンカ。

 

毎日のように、3番目が

「姉ちゃんに場所取られたー」といって

リビングにやってきます。

 

ただ、「私たちは後から行って横で寝るからね」と言っておくと

安心するのか、自分で寝てくれます。

 

ですが、子どもたちだけだとなかなか寝てくれない…

 

寝室に行ってから何分後に寝るのでしょうか?

ひどいときは、1時間しても寝ません!

さすがにそんなときは、寝室に向かって叫びます!( ;∀;)

 

寝かしつけまだまだ大変な点:1歳児の寝かしつけ

f:id:y-yoppy83-02-05:20200209103925j:plain

上3人の寝かしつけは、かなり楽になりましたが、1歳児の寝かしつけはまだまだ時間がかかります。

 

寝かしつけの方法は先ほども書いた通り

  • 添い寝でトントン
  • 抱っこ紐でおんぶ

の2通り。

 

ごくたまに、だっこで寝ることもあります。

 

寝かしつける方法はだいたいこんな感じ。

  1. 添い寝でトントンする場合は
  2. 明るい状態で絵本を読む
  3. 少し暗くして絵本を読む
  4. 読み続ける
  5. ひたすら読み続ける
  6. あくびをし始める
  7. ゴロンしたがり始める
  8. 寝転がらせる
  9. トントンする
  10. 寝る

長いときは、1時間近く。

早ければ10分ほどで寝ます。

いつも、親が先に寝落ちしそうに…(泣)

 

抱っこひもで寝かせることもありますが

抱っこ紐を嫌がるタイプで

眠くなったとしてもすぐに寝てくれず

背中で反り返ることが多いです。

 

抱っこ紐でストンと寝てくれるタイプなら

どれだけよかったことか…。

 

抱っこ紐で寝かしつけできた場合は

起こさないようにそっと布団に置いたら

私のゴールデンタイムの始まり!!

 

夜に洗濯物をたたんだり、干したり、記事を書いたりなどと

好きなことをゆっくりとします。

ワイヤレスイヤホンで好きな音楽を聴いたり。

y-yoppy83-02-05.hatenablog.com

この時間が結構重要!

お酒飲みながらまったりとするのが至福のとき

やっぱり1人の時間って必要ですよね~。 

 

末っ子は2020年1月頃から

夜中に目を覚めることもなくなったので

ゆっくりと自分の好きなことができます。

 

寝かしつけはいつの日か楽になる日がくる!

1年前とは違い、寝かしつけが楽になったことで

寝かしつけはいずれ楽になるということがわかりました。

 

まさか、そんな日が訪れるなんて

まったく想像できていなかったけれど。

「四人育児の大変さはいつまでなんだろう」と日々思っていました。

 

我が家の場合、残るは末っ子のみ。

ただ、お姉ちゃん子なので、お姉ちゃんと一緒ならば

親なしでも寝られるようになる日も近いかもしれません…!

 

 

あぁ、その日が待ち遠しい…!!